環境負荷軽減の取り組み
- 
                        
廃棄物の分別処理
 
                         - 
                        
工場廃水の適正処理
                           - 
                        
照明のLED化
                         - 
                        
店舗へのソーラーパネル設置
                           
日産グリーンショップ3つの宣言と取り組み
                    
                    
                      ・日産グリーンショップ3つの宣言
                      1)わたしたちは法律、条例、ガイドラインを遵守します
                      2)わたしたちは事業活動での環境への影響を最小限にします
                      3)私たちは環境に関してお客さまと積極的にコミュニケーションします
                    
                      ・具体的な取り組み
                      ①周囲の水や土を守ります
                      ②廃棄物を分別・リサイクルします
                      ③環境汚染物質をきちんと処理します
                      ④責任をもって使用済み自動車を処理します
                      ⑤資源とエネルギーを大切にします
                    
EV車普及に向けての環境整備
                    
                    ●急速充電器の設置促進
                    ●普通充電器の設置促進
                    ●V2H(Vehicle to Home)の販売
                      <電気自動車のバッテリーに蓄えた電気を家で使う仕組み>
                       ※V2H機器は、EVへの充電に加え、EVの大容量バッテリーから電力を取り出し、
                       分電盤を通じて家庭の電力として使用できるようにするシステムです。
  
                       ※電気自動車に蓄えられた電力を、家庭用に有効活用するエコカーの新しい可能性として、
                       「災害時の非常電源」、また「電気料金の安い夜間に蓄えた電力」を日中に消費したり、
                       「太陽光発電等により蓄えた電力」を夜間に消費することで電力のピークシフトに貢献するとともに、
                       電気料金を抑えることができます。
  
                      ●クルマの電気を取り出す、パワームーバーの販売
                         ※電気自動車(EV)等に蓄電された電気をクルマから取り出し、
                         電気機器に電力供給を行う可搬型の装置です。
                  
- 
                        
EV用急速充電器
                          28店舗に設置しております。
 - 
                        
パワームーバー(可搬型)
                          4.5kWモデル(1.5kW×3口)
 - 
                        
V2H機器(店舗設置)
                          ※販売中のモデルとは異なります。
 - 
                        
V2H機器(販売モデル)
                          ニチコン製
EVパワー・ステーション 
